最終更新日:
西赤石山
山容写真 装備 積雪期 無雪期 地 図

   登山データ
  所在地  愛媛県新居浜市別子山  
  地 図  1/25000 [別子銅山]    
  標 高  1626m   累計標高差=約990m(1日目)

  コースタイム
  徳島IC〜新居浜IC〜国道11〜県道47〜大永山トンネル登山口   車で約2時間30分 約150km
  
  大永山トンネルコース
  1日目 登山口−45分−笹ケ峰分岐−1時間15分−ツナクリ山−35分−西山−15分−銅山越−1時間15分−
      西赤石山−2時間15分−銅山峰ヒュッテ(泊)
  2日目 銅山峰ヒュッテ−2時間20分−第三通洞−20分−東平駐車場−1時間−鹿森ダム登山口−30分
      −マリンピア別子
      (注)銅山峰ヒュッテ〜第三通洞まで30名の大人数。安全を期し一人ずつ橋を通過したので時間を大幅に要
         した。
      (注)縦走の場合車2台、又はマイクロバス等が必要

  コースガイド
  (1日目)
  徳島ICより高知道分岐、川ノ江ジャンクションより松山道に入り新居浜ICで下る。国道11号を左折、まもなく道
 の駅マリンピア別子の道標を左折。道標に従いマリンピア別子方面に進む。マリンピア別子を過ぎ県道47号を進み、大
 永山トンネルを出た所で車を止める。(右側駐車スペース有)登山口は大永山トンネルを出た所すぐに右折。チェーンが
 かかっているが、少し進んだ所から登る。登り初め登山道が悪いが後は登山道もしっかりとしている。途中沢を2箇所ほ
 ど渡るがそう心配する事も無く笹ケ峰との分岐点に出る。右側に進む。登山道は狭くなり、尾根の下を行くようになる。
 途中ザレ場が2箇所程あるので注意。分岐点でツナクリ山に向け急登を進む。登りきった所がツナクリ山である。標識は
 ない。素晴らしい展望を楽しみ、西山と銅山越の分岐まで下る。銅山越の方に進んだ方が時間的には短縮されるが、今回
 は西山頂上を踏み銅山越に行く。西山山頂は狭く展望もない。少し離れた所に三等三角点がある。西山より下り、少し行
 くと銅山越である。銅山越から西赤石山へは尾根を行く。展望も良く心地良く歩ける。2箇所程岩場を登れば、西赤石山
 山頂だ。下山は山頂より少し戻り兜岩経由で銅山峰ヒュッテに向かう。下り急坂で足場も悪いので注意。
  (2日目)
  銅山峰ヒュッテをを出て暫く行き、角石原分岐で上部鉄道跡のコースを行く。海抜850mの角石原を結ぶ上部鉄道は
 明治年25年(1892)5月建設に着手、同26年8月に完成した日本初の山岳鉄道である。22箇所もある谷渡りに
 は煉瓦積みの橋桁が施され、昔の面影を要所に残し趣のある静かなコースである。途中朽ちた橋が5〜6箇所あるので、
 初心者は注意を要する。石ケ山丈分岐より東平(とうなる)に下り、東平駐車場より鹿森登山口に下山する。H750m
 に位置する東平には、鉱山運搬機展示場や当時の貯蔵庫なども残っており、鹿森登山口までも充分に楽しめる。


  見所等
 ○四季を通じて楽しめる山であるが、特に5月10月の花と紅葉に燃える時期が最高である。 
 ○登山口も鹿森ダム、東平、大永山トンネル、日浦等あるのでいろいろと楽しめる。
 ○別子銅山の歴史に興味のある方は、山麓の別子銅山記念館を見学すると良い。(入場料無料。月曜日と祝・祭日は休館)
 ○銅山峰ヒュッテ(0897-41-0907  宿泊料 1泊2食 5500円)
 ○あかがねの里東平 東平記念館・・月曜日休館。月曜日が休日の場合は、その翌日。午前10時〜午後5時。
                  TEL0897−36−1300
           銅山の里自然の家・・宿泊可。食事予約可。 休所日・毎週月曜日
                     TEL0897−32−1300
  
    
  テント場
  銅山峰ヒュッテ (0897−41−0970)
                         

  照会先
  新居浜市役所観光開発課 0897−65−1261
  マリンピア別子     0897−43−1801

  注意点、その他
  1.上部鉄道跡コースを行く場合橋を渡るのに注意して欲しい。