最終更新日:
岩黒山(いわぐろやま)・筒上山(つつじょうさん)
山容写真 装備 積雪期 無雪期      

   登山データ
  所在地  愛媛県面河村  
  地 図  1/25000 [筒上山] [瓶ケ森]
  標 高=1746m・1859m  

   コースタイム
  徳島〜徳島IC〜伊予西条IC〜土小屋     車で約3時間30分  約190km

  初級 土小屋〜岩黒山〜筒上山
     土小屋−45分−岩黒山−20分−丸滝小屋−1時間10分−筒上山−25分−手箱越
     −トラバース道 1時間−丸滝小屋−トラバース道 40分−土小屋
    
     土小屋〜岩黒山ピストン
     土小屋−45分−岩黒山−30分−土小屋
     


  コースガイド
  土小屋〜岩黒山〜筒上山
  徳島駅より約10分、徳島ICより高速に乗り、高知道分岐、川ノ江JCTをえて伊予西条ICを出て左折。国道11号線を進む。 
 松山、小松方面の表示板のところで左折。11号線を進み、鴨川橋を渡り左折、国道194号線(高知、寒風山トンネル方面)に進む
 。寒風山トンネルを出て、大きく左折。国道194号線より瓶が森林道を土小屋に向け進む。土小屋で駐車。駐車場も広く、国民
 宿舎石鎚、白石ロッジの宿泊施設がある。白石ロッジの南側に登山口指導標が立っている。大方の人が石鎚山を目指すなか、岩黒
 山の登山口に入るとまったく静かである。少し登ると筒上山への道が右に分かれる。尾根筋に出ると石鎚山の鋭鋒が目に入る。
  アケボノツツジの名所でもある岩黒山には1時間少しでつく。山頂からは視界をさえぎるものはなく、360度の大展望が楽し
 める。岩黒山からは、高知との県境尾根に沿って笹原を少し下ると土小屋から筒上山道と合流。まもなく丸滝小屋に着く。丸滝小
 屋から下り、鞍部より尾根道に入り、1時間弱で筒上山である。山頂部は100メートルほどの間隔で2つの小ピークが南北にあ
 り、北側には2つの祠が鎮座し、南側には大山祗神社を祭り、上鉾が天に向かって突っ立っている。両ピークとも360度の展望で
 、まさに聖域にふさわしいたたずまいだ。両ピークを過ぎ暫く笹原をいくと、長さ40メートルほどの鉄鎖とロープが各1本急斜
 面の岩場に垂れ下がっているが、足場がしっかりとしているので、慌てずゆっくりと下ろう。下ると覚心寺道場があり、手箱越で
 ある。トイレ、水場がある。時間と体力があれば、手箱越より静かな稜線を45分ほどで、手箱山山頂に着く。西側の笹の中に三等
 三角点がある。帰路は往路を戻るが手箱越からと、丸滝小屋からは、それぞれトラバース(巻き道)するとよい。
 



  見所等
  岩黒山はアケボノツツジの名所として知られ、花の時期には見物の人が絶えないそうだ。ゆっくり登っても往復2時間見ればお
 つりがあり、容易く登れる。また石鎚山、瓶ガ森の絶好ポイントにある。筒上山の頂稜は笹原で、コメツツジの群落は見事である
 。展望もよく、笹原の稜線歩きも心地よい。また手箱越の城壁のごとく高く積まれた石垣は見事である。
  
    
  テント場
  ナ  シ
    
  水  場    
  土小屋、丸滝小屋巻き道、覚心寺根本道場(手箱越)    
    
  避難小屋
  手箱越小屋

  宿  泊
  国民宿舎石鎚 Tel 0898-64-3995 白石ロッジ Tel 0898-64-3997 
  山荘しらさ  Tel 090-1177-5633 090-3557-8371 (1泊2食7800円)

  道路情報等
  面河村役場  Tel 0892−58−2111
  美川村役場  Tel 0892−56−0211

  注意点、その他

  1.石鎚スカイラインの通行時間は7時から18時。
  2.石鎚スカイライン沿線の原生林は、見応えがある。途中の展望台からは、面河渓谷一の名瀑、御来光の滝が遠望。面河渓谷
    は、県内屈指の景勝地である。