・「写真展 」
「山の思い出 写真展」
皆様のご来場をお待ちしております。
場所 道の駅 貞光ゆうゆう館ギャラリー
期間 9月16日(金)~9月25日(日)
休館日 9月21日(水)
16日 12:00~18:00
17-24日 9:00~18:00
25日 9:00~15:00
|
|
・「ホームシアター」
タイトル「世界の名峰モンブラン」
日時 2016年9月26日(月)
時間 13:30 上映
場所 会事務所
|
|
・「ホームシアター」
タイトル「エベレスト3D」
日時 2016年7月23日(土)
時間 13:30 上映
場所 会事務所
|
|
・「写真展 」
「山の思い出 写真展」
是非 皆様のご来場をお待ちしております。
期間 7月16日(土)~7月31日(日)
場所 道の駅 温泉の里「神山」
|
・「ホームシアター」
三船敏郎デビュー作品 1947年公開
タイトル「銀嶺の果て」
日時 2016年5月21日(土)
時間 13:00 上映
場所 会事務所
|
|
・各種文書様式
2016年/3月/20日
各種文書様式
1. メニュー「各種文書様式」はパスワードの入力が必要となりました。
2. 会員番号の入力により、”山行計画書”の作成が容易になります。
3. ホームページのメールに会員番号、氏名を記入し送信して貰えれば
メールで”パスワード”の返信を致します。
4. 操作性の改善に向け、皆様のご意見をお待ちしております。
・「ホームシアター」
タイトル「命のビザ」
日時 2016年3月26日(土)
時間 13:30 上映
場所 会事務所
|
|
・「写真展 」
2015年/10月/29日登録
「山の思い出写真展」
是非 皆様のご来場をお待ちしております。
期間
10月28日 12:00~17:00
10月29日 10:00~17:00
10月30日 10:00~17:00
10月31日 10:00~15:00
11月 1日 10:00~15:00
場所
NHK徳島ホール1階ロビー
|
|
・「遠くへ行きたい」
2015年/2月/15日
テレビ番組「遠くへ行きたい」
四国放送 2015年3月12日(木) AM10:55- 11:25
女優 竹下景子
誰か解りましたか???
良く見ないと判りにくいので、注意して見てね。!!!
「イべントコーナーで3/8の録画が先行で見れます。」
・「納山祭」
2015年/1月/25日
雑誌「徳島人2月号」に
女体山(2014年度納山祭)が掲載
132,133ページ
「足跡」山行報告(2014/12/13(土)
ページ132
ページ133
|
|
・「イベント 」
2015年/1月/10日登録
2015年初登山 2015/1/4(日) 一宮城跡
「イベントコーナー」に”写真スライドショ-”を掲載。
・「ホームシアター」
2015年/1月/10日
タイトル「春を背負って」
日時 2015年1月24日(土)
時間 12:00 昼食(お好み焼き)
13:00 上映
場所 会事務所
|
|
・「日本勤労者山岳連盟会員証」
2014年/12月/14日
皆さんのお手元へ新しい会員証が届いてますか
一度は、優待宿泊施設、スポーツジム、スポーツ店を確認しておきましょう。
日本勤労者山岳連盟
・「足 跡」
2014年/12月/14日更新
山名(山行月日併記)索引に変更になりました。
2013年、2012年度の記事の追加を終えました
現在、随時写真を添付してます。
・「親睦トレーニング 」
2014年/11月/16日登録
シニアの皆さん、最近体力の低下を感じませんか?
山歩きの継続は健康寿命の促進に効果的で、一人では
難しくても、同じ目的の仲間同士で話し合いながら山
をめざせばうまく続けられます。
我々会員の親睦を深めて山歩きを楽しみましょう!
1 毎月、1日に史跡公園、9時集合
鳥居横の車道を登り詰めると駐車場有り(鳥居より200m程)
2 気延山を2~3時間歩いて、楽しく汗を流しましょう
3 参考:メニュ-のトレーニングコース(阿波史跡公園)
4 世話人
中島 護 岩佐 幸昌 久米 仁
吉田 八朗 豊崎 千枝子 佐々木 峯子
|
|
・「掲示板(写真投稿)」
2014年/11月/29日更新
写真投稿掲示板を設けましたのでご利用頂けますようお願いします。
「操作手順」
1.投稿は、”おなまえ”、”タイトル”、”コメント”を入力後に
右横表示の画像認証番号を入力してください。(投稿必須入力)
2.写真は添付ファイル欄の「参照ボタン」をクリックして該当写真の
保存フォルダを選びます。
3.最後に「投稿する」ボタンを押下する。
4.注意点
・写真の容量は300KBの制限になっていますのでご注意ください。
容量が超える場合は”縮小専用”等のフリーソフトにてリサイズしてください。
・写真以外に次のバイナリーファイルをアップロードすることができます。
添付可能ファイル : EXCEL, GIF, WORD, PDF, JPEG, ZIP
なお、最大投稿サイズ : 大きいサイズは250*150ピクセル以下に自動調整されます。
・既存の記事に簡単に「返信」することができます。各記事にある「返信」のリンク部
を押すと返信フォームが現れます。
・投稿時に「暗証キー」を入力しておくと、その暗証キーを使って自分
の記事を修正・削除することができます。
5. 掲示板が皆様の交流の広場になる事を願っております。
6.従来の掲示板は,巡回ロボットによるイタズラの書き込みが頻発しており、残念ながら
運用を停止致しました。また、過去のデータを保存しておりますので、機会を見つけて
別ツールで再開を図りたいと思いますのでよろしくお願いします。
・「信州山のグレーディング一覧表 」
2014年/11月/3日登録
来年度の信州方面山行計画に利用しましょう。
体力、レベル別になっており大変判り易いです。
レベル、体力別一覧表
五十音別一覧表
作成:長野県山岳総合センター
監修:長野県山岳遭難防止対策協会
・「山岳映画」
2014年/10月/11日登録

「山岳映画」を設けました。
ホームシアター、映画案内は「山岳映画」へ移動しました。
・「イベント」 新設
2014年/9月/14日更新
石巻山岳会との交流(動画)、設立20周年記念 蔵王雪山山行、月見(フラダンス)は「イベント」へ移動しました。
・「山友の歌」
2014年/9月/17日更新
歌はメニュ-「山友の歌」で3曲共聴くことが出来ます。
ご意見を掲示板にお寄せください。
・「トレーニング」
2014年/9月/11日更新
「トレーニングコース」高越山、文化の森を追加
・「ニュース」
2014年/8月/28日追加
機関誌「Wisteria」創刊号 特集 1993年3月