2010年3月の山行報告

三嶺 鬼ヶ岩屋 雨乞いの滝〜




      3月例会山行    Bランク

雨乞いの滝〜悲願寺〜旭の丸

【日 時】2010年3月21日(日)              【天候】曇りのち晴
【コースタイム】
     文化の森6:03――神山道の駅6:25――一明王寺6:48――雨乞いの滝駐車場7:00
   /7:20‥‥雨乞の滝7:40/7:50‥‥悲願寺8:35/8:45‥‥ビニールハウス
     9:00‥‥鉄塔9:27‥‥氷小屋跡10:35‥‥スーパー林道分岐11:07‥‥旭の丸頂上
    (昼食)11:42/12:20‥‥ビニールハウス14:07‥‥悲願寺14:22/14:30‥‥
     雨乞いの滝駐車場15:20/15:35――神山道の駅15:42――文化の森16:30
【感想】   文化の森に行くと黄砂で霞んだ中、橋の下に車が一台止まっていた。暴風で車が激しく ゆれる。風速?m、瀬戸大橋も通行止めと報じられ、こんな中、山いくのと思っているう ち、全員集合5名、まあ行けるところまで行ってみよかと出発した。途中、Sさんの提案 で明王寺に寄り、枝垂れ桜を、まだ静かな境内で鑑賞し大満足。ひとつは満開、あとの一 本は八分咲き、まさに見頃。この神山に着くまでも佐那河内で沿道に咲く桜の美しさ、思 いもよらぬ歓迎に、あっち見て!こっち見て!と車の中はうれしい悲鳴。楽しく雨乞いの 滝駐車場に到着となった。   いよいよ登り始める。しばらく急登。うぐいす滝、オオタニワタリの自生している巨岩 の横に〜不動滝、地獄淵、もみじ滝、観音滝と続き、そして雨乞いの滝だ、小休止。記念 撮影。マイナスイオンを浴びていざ出発!悲願寺まで1,1kmとある。急坂、杉木立を 行く。ふと見上げると、緑の中に藪椿が一輪。楚々たる風情。黄みを帯びた白いかたまり ミツマタが満開。杉林を上がり右に空き家、石垣を積んで段々にしてあり、ここも昔は住 まいをしていたらしい。悲願寺の山門が見えて来た、今日は初午の祭りでご開帳。お寺の 駐車場の上から四国の道を少し行き右手にそれてビニールハウス横を通り林道に出、旭の 丸・雲早山の標識のある所から山道に入る。林道と山道を縫う様に登り、鉄塔に当たる。 寒くなってきたので、上着を重ねる。この先、風がひどくなってきた。暴風!吹き飛ば されそうだ。しかも急斜面。どこもかも無残に折れた木が横たわる。ゴーゴーという風の 音、急坂、倒木、指が悴む。尾根から下った所で少し休憩。Kちゃんの生姜湯をまわし飲み ほっとひと息、温まり・有難い。又、嵐の中、ひたすら、登り続けた。   二人の男性陣が、氷小屋跡を発見。縦穴式石積みを見て、又、風の中を行く。    いつのまにか、檜の樹林に変わっていた。そして、スーパー林道に出る。山頂に行くまで も、倒木ひどく、木の絡みをかき分け進まなければならない。               旭の丸1312m山頂は、木々に囲まれ全く展望無し。しかも濃い黄砂。震えながら昼食。  ルートファインディングの下山、もと来た道を辿る。   下山も後半になると、疲労が出て、膝が笑う。これも日頃の山行不足の祟りか。  因果応報、世の中は全て原因があり、結果がある。今更、神頼みしても遅いよね…神様!  まあでも無事帰着。感謝。楽しい山行、皆様お世話になりました。

   

写真1 写真2

写真3 写真4