飯野山 | 天円山〜大麻山 |
12月例会山行報告(Cランク) 天円山(あまがつやま)〜大麻山
【日 時】2019年12月15日(日曜日) 【天 候】曇りのち晴れ 【参加者】6名 【コースタイム】 大麻比古神社駐車場6:20――6:35御嶽神社登山口6:50・・・8:00 天円山山頂・・・8:35樋殿谷川・・・9:2084鉄塔9:35・・・9:50 中谷川・・・10:2583鉄塔10:40・・・10:5582鉄塔・・・11:25 板東谷川・・・11:40大麻山東登山口12:00・・・13:15 大麻山山頂13:30――14:20 大麻比古神社駐車場 【感 想】 前日の夕方に寒冷前線が通過し、山行当日の朝も曇り空が残っていた。 大麻比古神社の駐車場に集合し、まだ暗い中を天円山登山口のある御嶽神社向かった。 もう1名の到着と、明るくなるのを待って登山を開始した。 神社の左から裏に回って岩場の急坂を登山開始、周辺を通る2本の送電線鉄塔を 通過しながら山頂を目指す。山頂下の道路に出ると山羊5匹のお出迎え、餌ねだりに 辟易しながら早々に山頂を後にした。 今回のコースは2本ある送電線の保守路を歩くが、天円山の山頂下の鉄塔は北側の 路線で樋殿川までは北側路線を下る。鉄製の橋を渡り川沿いに下ると、多くのゴミ? 捨て場を過ぎて南側の保守路に入る。大麻山まで続くこの道は、お世辞にも良い道だ とは言い難い。急斜面で石がゴロゴロか、砂利でザクザクかである。 登り下りを3回繰り返して大麻山の裏参道に至る。 途中、大麻山に近づいたとき北側送電線の保守路と三条山が話題になった。 あとで調べてみると三条山は大麻山の北側2つ目のピーク426.4mのすぐ北側ピークらしい。 この道も登り下りが激しく、歩いた人の記録は8時間余りから5時間半のもあったりして、 南北どちらも甲乙つけがたい難路のようである。 北東に見えた大きな山は日の丸山(510m)と言うらしく、保守路のさらに北側を天円山へと 続く道?もあるらしい。大麻山山頂からは真名井の水から三角点経由の道と、 石段の続く表参道があるが、表参道を下りまだ紅葉の残る大麻比古神社に下山した。 皆が大変だったと思う山行だった。 |